《H26年10月29日(水) 実施》
巴バルブ蒲lにお越し頂きまして、
『巴バルブ製品・新型バルブ』について御説明頂きました。
(巴バルブのバタフライ弁)
@773Zの後継機種(Jis規格適合品)
A773の材質バリエーションを継承
↓
《本体》 ADC12
《弁体》 SCS13、SCS14、PPS
《弁棒》 SUS420 J2
《シート》 EPDM(オプション:NBR)
B手動弁は本体と駆動部一体型にすることで
よりコンパクトに!!
C新リブ弁体採用により、更なる軽量化を実現
D結露防止機能搭載!!
・ボール弁は、水・温水・油・空気等に使用可能です。
レバーを回して、弁棒を回転させ、弁棒と結合した貫通孔の開いたボールが回転することで
流体を制御する。
中間開度で使用すると、本体とボールの間に流体が溜まりやすいため、通常はON-OFFのみで使用されます。
【長所】
■全開時に流体を遮るものが無いため、流体抵抗が小さい
●流体が流れやすく、圧力損失も極めて小さい
■弁棒の90°回転で全閉-全開操作ができるので、操作性が良い
●取付けスペースが小さい
【短所】
■通常ON-OFFバルブとして使用。コントロールには不向き。
●本体とボールの間で流体が溜まりやすい
■面間寸法や開閉トルクが大きい
・ゲート弁は、水・温水・油・スラリー等に使用可能です。
ハンドル車を回転させて弁棒を上下させ、弁棒と結合した弁体が上下する事で流体を制御します。
中間開度で使用すると弁体と下流配管に振動や浸食が生じるため、
通常はON-OFFで使用します。
【長所】
■全開時に流体を遮るものが無いため、流体抵抗が小さい
●流体が流れやすく、圧力損失も極めて小さい
■開閉トルク、面間距離が比較的小さい
【短所】
●弁体の移動距離が長いため、広い取り付けスペースが必要
■全開-全閉に時間がかかる(ハンドル回転数が多い為)
●通常ON-OFFバルブとして使用するため、コントロールには不向き
・バタフライ弁は、水・温水・油・空気・蒸気・スラリー等に使用可能です。
レバーを回して弁棒を回転させ、弁棒と結合した弁体が回転する事で流体の制御する。
ON-OFFにも流体調整にも使用できる、汎用性の高いバルブである。
【長所】
■開閉トルクが小さく、かつ開閉操作が90゜回転のため自動化に適する
●中間開度での流体制御が可能で、コントロールバルブとして使用できる
■軽量、コンパクト、メンテナンスが容易である
●小口径から大口径まで広いサイズに適応する
【短所】
■シート部の材質により、使用温度と流体が制御される
●構造上、圧力の高い用途にはあまり向かない
◆仕様等につきましては
巴バルブ蒲lのHPを御覧下さい☆
(旧型 773Z)
・グローブ弁は、水・油・空気・蒸気等に使用可能です。
ハンドル車を回転させて弁棒を上下させ、弁棒と結合した弁体が上下することで流体を制御する。
構造上、流体抵抗が非常に大きく、閉止時に流体の全圧力を弁棒に受けるので閉止トルクが大きいが
中間開度で使用できるので主に流量調節用として用いられる。
【長所】
■流体が流れにくいが、中間開度での制御性に優れ、コントロールバルブとして使用できる
【短所】
●開閉に大きな操作力が必要で、大口径には向かない
■面間寸法や開閉トルクが大きい
・バルブの機能は『流れを止める』、『流れ方向を一定にする』
『流量や圧力の調整』の3つに大別されます。
これらの機能をを発揮する上で選定の目安となる様にバルブの
種類と特徴について簡単に紹介します。
弊社の会長が講習会の前に
新人社員の為にバルブについて
事前講習をしてくれました。
実際に書いて説明してくれましたので
すごく分かりやすかったです☆
→
トップに戻る
↓
<巴バルブ梶@田中様>